2016-08-30

鳥取砂丘~白兎神社

旅2日目。

鳥取砂丘は、植田正治の「砂丘シリーズ」でしか知らないモノクロの世界でした。

まったく想像もせずに、この炎天下で海の観光は無いな・・・・と、思いながらも

目の前に飛び込む、真夏の青い空と天にそびえる砂の壁の迫力に、日焼けすることも忘れて姪っ子と「すご~い🙌🙌🙌🙌🙌」と砂丘の向こうまで裸足で走りました💦💦💦


















見たことも無い、不思議な自然の造形美❇❇❇

なんと、ラクダにも乗って砂丘をお散歩しました~o(^▽^)o

月が出たら🌕夜はもっと綺麗だろうなぁ!!!月の砂漠の王子様とお姫様の衣装でラクダ

に揺られたい・・・・


名残惜しくも、スケジュールは割と過密なので移動。                                                                                              


神話「因幡の白うさぎ」が息吹く、白兎神社へ🐰

皮膚病などお肌のトラブルに効く神社だとか。私は、とにかくいつも蚊に刺されては赤く腫れているので、早く赤いのが無くなるようにお願いしました(笑´∀`)



参拝を終えて坂の参道を下るときの、真っ白い鳥居から広がる真っ青な海が印象的でした。



母親の旧姓が稲葉で、小さい頃「稲葉の黒うさぎ」とからかわれたそうです😅

子供は残酷ですねえ。                                                                                                             



この日のハイライトは、姪っ子のための「水木しげるロード」

私もとても楽しみにしていて、ひとつだけ絶対に買いたいお土産がありました。

次の記事で(*^-^*)

2016-08-22

元伊勢



天橋立の絶景を、傘松展望台から堪能した後は、お土産屋さんの2階の食堂でお昼。
あさりうどんが美味しかった❤

私達家族の旅行は、寺社仏閣がメインのことが多いですが、今回は行きたい神社4カ所をお参りしました。


まずは、元伊勢籠神社❇

お伊勢さんのふるさと、と言われる籠神社。
伊勢神宮に祀られる前に4年間ほど、籠神社の奥の宮の真名井神社に天照大神が祀られていたそうです。
籠神社は想像したほどの大きさではなく、でもその凜とした空気と格式の高さに身が引き
締まる思いでした。本殿の欄干に付いている五色の座玉は、伊勢神宮と籠神社にだけに許されたものだそうです。

境内にはたくさんのお社もあり、もちろん一つ一つお参りしました!  
水琴窟もあり、長い竹筒に耳を当てて「ぴちょ~ん・・・ぴちょ~ん」澄んだ水の滴る音色に、いつまでもそこを離れられませんでした。

籠神社からのどかな緑の小道を歩いて5分、奥の宮の真名井神社があります。
  
途中、玉虫に出会ったり、蛇や大きなとかげに出会ったり(´▽`)ノ  

他に道を歩く人もいなくて、静か。

かぐや姫伝説を想わせるような竹林の涼しげな坂道を登ると、神水「天の真名井」があり、たくさんの人がお水を汲みに来ていました。
この先に本当に神社があるのだろうか・・・というくらい、小さく素朴な場所。

お社へ向かう階段を一歩づつドキドキしながら登りきると、神様が降り立った真名井原が広がり、小さな本殿があります。

その周りに、本殿の後ろに天照大御神と豊受大御神、イザナギ・イザナミが祀られた磐座があり、原生林の中にも磐座が点在していて、人がこの場所にいていいのだろうか・・・と思ってしまうくらい神々しく荘厳な場所でした。

真名井神社にお参りした人だけが購入出来る「桃守り」を、籠神社に戻って授与していただきました❇


それから、香住温泉へ移動し、旅館の豪華な夕食をいただきましたヾ(o´∀`o)ノ





2016-08-15

京都丹後~出雲の旅

音源作りを終え
7月中旬、ちょっとのんびり旅をしました~(*´▽`*)

京都丹後~出雲大社参拝の旅です❇
車で、家族総出の賑やかな、贅沢な旅でした!!!
  
妹夫婦にお世話になりっぱなしでした💕

妹は、まるで修学旅行のような旅の栞まで作ってくれて、行き先とタイムスケジュール、みんなの健康管理、総指揮を執ってくれました。
運転手は妹の旦那様!!!!ほんとうに大変だったと思いますがm(__)m
感謝、感謝です🎉


毎年、車での大がかりな家族旅行をしていますが、私は仕事で参加できないことが多いのです。

でも、今年は出雲大社と聞いて、何がなんでもスケジュールを空けなければ、と張り切っ
ていましたo(^▽^)o


ちょうど、デモの提出も終わって開放的な気分いっぱい。

まず、大移動の一日目。夜中に出発して、東京を抜け新東名~新名神の土山サービスエリア(だったかなあ・・・栞を見て書いてはいますが、変更もいろいろあったから。)で朝食。サービスエリアの雰囲気って大好き、朝食をとるなんて新鮮でした❇❇❇❇


関西圏に入るときも違う文化の中に突入して行く高揚感がありますが、日本海側もやっぱり未知の世界。


緑のトンネルを抜けたら・・・・そこは日立の海・太平洋とはまた違う、落ち着いた情緒のある日本的な海が広がっていました。


午前10時ころ天橋立に到着。

天橋立は、天への架け橋と言われていたそうで、イザナギがイザナミに会いたくて天から架けた橋。

ここから日本の国つくりがはじまったのですよね~

特に展望台から見た、神様が宿る島、冠島(かんむりじま)沓島(くつじま)に強く心を惹かれました。


後で調べて分かったのですが、このあと訪れる元伊勢籠神社の海の奥宮。
神話の世界を肌で感じて、きっとノンフィクションなんだと思った瞬間、ますます時空は歪んで・・・「私」が無くなって、それが本当に気持ち良い。



それから、妹が、どうしてもお姉ちゃんを連れて行きたかった、という元伊勢籠神社へ。

数ヶ月前に、ピアノの大人の生徒さんからも、やっぱり、薦められた元伊勢籠神社。


このチャンスを逃してはいけない(≧∇≦)b



それにしても、長くなってしまいますね~
まずは、序章ということで(´▽`)ノ