元旦は、自宅でゆっくり御節やお雑煮、練習
- 2日は、毎年恒例・毎月参拝している御岩神社に家族で初詣
毎年、クレープ屋さんが来ていて、これも楽しみの1つ
弁天様にもお参り。
3日、早朝海沿いを走ると
水平線に日の出
西にはスーパームーンが



そして上京し、毎年恒例の日本橋七福神巡り
震災後、時々泊まるホテルが日本橋界隈近だったので、1人でお参りを始めたのが7年前。
いつからか、歌手友達のまいちゃん・りんちゃんが参加し一緒にお参り
小網神社で待ち合わせ。
小網神社
↓
茶の木神社
↓
松島神社
↓
水天宮
↓
末廣神社
↓
笠間稲荷神社
↓
椙森神社
と、お参りして行きます。
こちらは、水天宮!
途中、休憩して人形町で中華ランチ
末廣神社では、いつも獅子舞に頭を噛んでもらいます
(日本橋七福神の写真は、すべてまいちゃんより頂きました!)
しかし・・・私はあまりにも早起きで上京したので、地下鉄に乗り換えてすぐに爆睡し、、、気が付いたら寝過ごして、待ち合わせに遅刻
1番始めにお参りする小網神社は、先に並んでくれていた2人に追いつかず、茶の木神社からお参りを始めて最後に小網神社を1人で参拝( ;∀;)
すでに夕暮れでした
それから、日本橋へ移動し、音大友達の理恵ちゃんと暗くなるまでお茶
️
5日に水戸で、これまた歌手友達と新年会

もちろん、どこに行っても私は一滴もお酒は飲まず、地元ではみんなの送迎係
6日は、地元の泉神社✨✨✨
写真はありませんが・・・この神社の弁天様の前の泉は、私の想像の源でもあります💞💡
写真はありませんが・・・この神社の弁天様の前の泉は、私の想像の源でもあります💞💡
お気に入りのカフェで、真っ青な水平線を見ながら珈琲も飲みました☕
そして、今日は、歌入れ前の集中レッスンで浩子先生のところへ行って参りました
しばらくピアノのことばかりで余裕が無くかったので、昨年バンドの録音が終わってから、歌・歌詞の世界に専念。
浩子先生には、始めて聴いた私のオリジナル11曲1曲づつに、細部まで 的確に、丁寧にアドバイス頂き、必要な練習などを確認しました⤴
浩子先生は、ジャズボーカリストですが、日本語の歌もす〜ばらしくて❗❗❗
昨年の「ウイリアムス浩子・ちあきなおみを歌う」はまるで1人芝居を見ているような、迫真に迫る歌詞世界は感動モノでした、、、、
ボイトレから、歌・ステージングまで、200%信頼してアドバイス頂いてる師匠です。
衣装も、上品でシンプルな私の大好きなスタイル


4時間以上に渡り、熱血指導して頂きました。
ピアノは自分の曲のアレンジや練習ばかりだったので、基礎練中心に戻してます
休みでないとできない時間の過ごし方。
のんびりする時間、練習の時間が両方楽しめる・・・
お休みって、大切です🌟🌟🌟
のんびりする時間、練習の時間が両方楽しめる・・・
お休みって、大切です🌟🌟🌟
そうそう、レコ発は3月21日22日にやりますので、どうぞみなさんお楽しみに(*^▽^*)
詳細は、また後日お知らせしま〜す
0 件のコメント:
コメントを投稿